論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

1995年兵庫県南部地震の強震動記録の検討

第62号1995年10月
猿田正明、片岡俊一、横田治彦、半澤徹也

兵庫県南部地震における神戸周辺の地震動記録について、設計用地震動(El Centro、Taft、十勝沖地震八戸)、1993年釧路沖地震、1994年ノースリッジ地震の記録と対比させて検討の結果、以下の点が明らかになった。

  1. 強い方向性のある地動で、三宮周辺では北西-南東方向に主軸があった。最大変位は、20~40cmと大きな値であった。
  2. 各種スペクトル・指標から判断すると、現行の高層建物設計用地震動の2~3倍の大きさの地震動であった。
  3. 中層建物の共振領域と考えられる1秒前後の周期において大きな応答を与えうる地震動であった。層間変形スペクトルにおいても、10~20階建てでは中間階で大きな層間変形となっている。

Severity of the ground motions by the 1995 Hyogo-ken Nambu Earthquake

by Masaaki Saruta, Haruhiko Yokoya, Shunichi Kataoka, and Tetsuya Hanzawa

The large ground motions are recorded during the Hyogo-ken Nambu Earthquake. These records observed in Kobe city are compared with the design ground motions (El Centro, Taft, Hachinohe), the 1993 Kushiro-oki Earthquake, the 1994 Northridge Earthquake.

The following results are obtained.

  1. The ground motions have the strong polarity, which is north-west to south-east. The maximum displacements are 20 ~ 40 cm.
  2. The ground motions are two or three times larger compared with the design input motions.
  3. The ground motions have the large power in the period near one second. It helps to explain the severe damage in the medium height buildings.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする