論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

断層近傍まで適用可能な最大加速度の距離減衰式の導出と改訂

第63号1996年4月
福島美光

一般に地震動最大加速度の距離減衰式は、重回帰分析によって求められているが、震源距離とマグニチュードに相関がある日本のデータに対しては、個々の地震の距離係数よりも小さな距離係数が求まってしまうことを示した。

そして層別因子を用いた回帰分析によれば、データの本来の減衰特性とよく適合する距離係数が得られることを示した。著者らは以前に、米国他で観測された断層近傍のデータを日本のデータに追加してデータベースを作った。そして層別因子を用いた回帰分析および断層震源を考慮した回帰モデルにより、断層近傍まで適用可能な距離減衰式を導いている。本報告では、距離減衰式の導出法を分かりやすく示すとともに、後に観測されたデータを追加して、同じ手法を用いて距離減衰式を改訂した。改訂された式は元の式とほとんど変わらず、結果が安定していることを示した。

Derivation and Revision of Attenuation Relation for Peak Horizontal Acceleration Applicable to the Near Source Region

by Yoshimitsu Fukushima

Attenuation relations for the peak ground acceleration of earthquake ground motion were ordinarily derived by the use of the multiple regression analysis, however, remarkably smaller distance coefficients than the coefficients for observed data of individual events were determined by the analysis of a Japanese data base due to the affects of the correlation between the hypocentral distance and the earthquake magnitude.

On the contrary, reliable distance coefficients, corresponding to the attenuation characteristics for the individual events, were determined by the two step regression procedure with dummy variables. The authors added near source data from the United States to the Japanese data base, then already derived attenuation relations applicable to the near source regions by the two step regression procedure. In this paper, the full procedure of derivation of the attenuation relation was explained, further the attenuation relations are revised to include recent data observed around the world. The revised attenuation relations are almost the same as previous ones, and this fact may be indicate the stability of the derived results.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする