論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

将来の都市像:人と環境に優しい都市

第72号2000年10月
櫨田吉造

将来の日本は少子化・高齢化が進み、2007年からは人口減少の時代に入り、2100年の人口は今の約半分、つまり、6700万人程度まで減少すると言われている。さらに、高齢者の比率は1/4~1/3程度まで高まり、扶養人口比率が増えることも予想されている。また、大量生産、大量消費、大量廃棄の中でのごみ処理に象徴される都市環境の様々な問題があり、循環型あるいは持続可能な社会作りが叫ばれている。したがって、首都機能移転先の新都市には、こうした状況を踏まえて「人と環境に優しい都市」としての概念が求められていると思われる。本論文では、国土庁が示した第1段階での規模(面積約1800ha、人口約10万人)を前提に、新都市の概要を図示するとともに、都市内の交通システム、都市生活でのゼロエミッション、都市の緑化・保全、都市エネルギー、街並み、自然生態系との共生、といった項目別の考え方を示す。また、我が国の新しい顔となる新国会議事堂についても、そのイメージを具体的な図と記述によって示すことにする。

Image of the Future City : The Humane and Environment-friendly City

by Yoshizo Utsugida

In the future of Japan, the live birth rate will be decreasing and the elderly population will be increasing. The whole population change to be decreasing in the year 2007 and will be about half of the present population in 2100; that is about 67,000,000. Furthermore, the elderly rate will enhance to be 1/4 to 1/3 and the dependent population rate is predicted to be increasing. Besides, there are various problems in today's urban environment, for example the enormous waste being produced by mass production, active consumption and throwaway culture. Therefore the formation of a recycling or durable society is wished. So the new city of capital functions relocation needs the concept as "the humane and environment-friendly city". This paper shows the outline of the new city of capital functions relocation in base of the scope of first stage, which has been described by National Land Agency. During this stage, the new city will have a population of about 100,000 and cover about 1,800ha. And traffic systems, zero-emission of waste, urban plantation, natural energy, urban view and life with biological diversity are described in this paper respectively. Moreover, new Diet Building which is new symbol of Japan is also showed and described.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする