論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

2004年新潟県中越地震の余震観測記録に基づく本震時の震源域の強震動推定

第83号2006年4月
神原浩、松島信一、早川崇、福喜多輝

2004年新潟県中越地震の本震時の震源域における地震動を、地震直後に実施した余震観測で得られた記録に基づいて推定した。その結果から、震源域で震度7を記録した川口町役場の観測記録は、短周期レベルが内陸地震の平均的な値となるように定めた震源モデルにより概ね再現できること、震源域で建物に大きな被害が生じた地区では、地震動の最大速度が川口町役場より大きいか同じレベルであったこと、川口町役場の観測記録に見られる周期1秒のピークは震源の破壊伝播が大きく影響している可能性があることが分かった。

Strong Motion Simulation Using Aftershock Recordings Observed in the Source Region of the 2004 Mid Niigata Prefecture Earthquake

by Hiroshi Kambara, Shinichi Matsushima, Takashi Hayakawa and Akira Fukukita

The authors estimated ground motions in the source region of the Mid Niigata Prefecture Earthquake of 2004, using aftershock recordings we observed right after the mainshock. As a result we found that, 1) the observed ground motion at Kawaguchi town hall that marked seismic intensity 7, can be reproduced by a source model with an average level of source spectra in the short period range for inland earthquakes; 2) the level of maximum velocity of ground motions in the area that buildings were heavily damaged, was equivalent or greater than those observed at Kawaguchi town hall; 3) the large peak of response spectra at 1 second for the data at Kawaguchi town hall had been strongly affected by the nature of rupture propagation.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする