論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

コンクリート資源循環システムの開発・実用化

第74号2001年10月
黒田泰弘、橋田浩、山崎庸行、坂詰義幸

資源循環型社会の構築に向けて、建設業の果たすべき役割は大きい。特に、建設廃棄物の中でも排出量の大きいコンクリートのリサイクルの推進は非常に重要である。一般に、解体コンクリートは路盤材として再利用されているが、数年後にはその発生量が路盤材需要を上回るとの予想もあり、最終処分場が逼迫する中での解体コンクリートの処理問題は極めて深刻である。他方、建設活動に伴う骨材需要は膨大であり、骨材資源の枯渇も進んでいる。 筆者らは、こうした問題を解決することを目的に、解体コンクリートを建物の構造材料として100%リサイクルする「コンクリート資源循環システム」を開発した。本論文ではシステムの概要とその検証のために行った実工事での検討結果について示す。事前調査で解体コンクリートのリサイクルの適性を評価し、加熱すりもみ法によってJIS規格をもとに定めた品質基準を満足する構造用再生骨材を製造した。さらに、実機での試験練りを行い、実施工の調合を選定して、構造用再生骨材コンクリートを新規の建物に適用し、構造用再生骨材コンクリートが一般のコンクリートと変わることなく施工でき、品質にも問題ないことを確認した。

Closed-Loop Concrete System

by Yasuhiro Kuroda, Hiroshi Hashida, Nobuyuki Yamazaki and Yoshiyuki Sakazume

The amount of concrete waste, which is discharged from demolition work of reinforced concrete structures, is increasing rapidly. It is very important to promote recycling of concrete waste. The use of concrete rubble for road sub-base is a very popular way, but not efficient enough to solve these problems. Therefore, a new concrete recycling system (closed-loop concrete system) has been established, which can provide complete recycling of concrete waste. The recycability of aggregate samples from the demolished concrete was evaluated by some tests. After confirming the recycability, recycled aggregate were produced from the demolished concrete by the heating and rubbing method. Based on the test results at concrete mixing plant, the mix proportion of the concrete was determined for construction of a building. The quality of this concrete, which was produced and placed by the same method as ordinary concrete, was satisfied with all the specified requirements. Consequently, this system showed validity on the whole concrete recycling from demolition to construction.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする