論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

高齢化社会が求める都市環境

第76号2002年10月
櫨田吉造

日本は少子化・高齢化が進み、その結果、高齢者人口割合は、2000年約17%、2015年約26%、そして2050年約36%に達すると予想されている。したがって、将来の社会的支出を抑制するためには、加齢に伴う身体的、精神的機能低下があっても、残された機能を用いて「自立した高齢者」を目指す必要がある。こうした状況に対して、ゴールドプラン21が進められ、施設介護と在宅介護の充実が図られている。また、高齢者向けの住環境についても、さまざまな身体的機能低下に対応した住宅の設計・施工の考え方が整備され、現在は快適な住環境のプランニングが可能な技術レベルにまで達していると考えられる。一方、痴呆高齢者などに見られる精神的な機能低下に対しては、人と人との交流などを日常的に不自由なく行えることが必要と考えられるが、屋外のバリアフリー化はまだ始まったばかりである。さらに、高齢者の孤立化を防ぐための仕掛けも必要であり、そのため、例えばドイツなどで見られる「クラインガルテン」のような施設を都市内に整備することも必要と考える。

Urban Facilities for Aged Society

by Yoshizo Utsugida

In Japan, the live birth rate will be decreasing and the elderly population will be increasing. The elderly population rate will enhance to be about 17% in 2000, 26% in 2015 and 36% in 2050. Therefore, 'self-support of the elderly people' with the rest function is important for the control of the social expenses in future, even if the physical and mental function become to be low as aging. Now Gold Plan 21 is practiced for the situation. So facilities and substantial home care are working to be filled up. Besides, with regard to house environment for elderly people, the design and construction are considered for low physical functions. And it is thought that the technical level which can plan comfortable environment is reached now. On the other hand, it is required that the exchange with people is performed carefree daily for dementia elderly people who have low mental function. But, outdoor barrier-free has still started just. Furthermore, the contrivance for preventing elderly people's isolation is also required. Therefore, I think it required to equip in a city a facility like the 'Kleingarten' seen in Germany, for example.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする