論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

バイオレメディエーションによる汚染土壌の修復(その2)-バイオミキシング法による油分汚染土壌の修復(寒冷地冬季生物処理の可能性)-

第78号2003年10月
田崎雅晴、岡村和夫

筆者らは汚染土壌の生物浄化技術として、バイオミキシング法を開発した。この技術は、一般的に生物浄化の適用が難しいと言われている寒冷地冬季の生物浄化を可能に出来る技術として期待出来る。このバイオミキシング法を用いて寒冷地の油分汚染土壌の実証試験を実施した。実サイトで行うに当たっては、事前にラボにて充分なトリタビリティテストを実施し、その適用条件を決定した。トリタビリティテストを行うことは、実サイトでの浄化を効率的に進める上で必須である。実証試験の結果、気温が氷点下にまで下がり積雪のある寒冷地冬季においても、確実に土壌の油分濃度が減少し、生物浄化が進んでいることが確認された。このことより、バイオミキシング法を適用することにより、寒冷地冬季でもバイオレメディエーションにより汚染土壌を浄化することが可能であることが示唆された。

Soil Remediation using Bioremediation Technology (II)- Cleanup of oil contaminated soil by biomixing method (Probability of biological soil purification at cold districts winter season)-

by Masaharu Tasaki, Kazuo Okamura

We developed biomixing method as a biological soil purification technology for remediation of contamination soil. Generally the effects of biological purification are low in the winter season in especially cold regions. However, with this technology, biological purification is feasible even during the winter season in cold regions. A demonstration test using this biomixing method was carried out on a oil contaminated soil in cold regions. Before testing at an actual site, several treatability tests were carried out in the laboratory. Treatability tests are necessary from the aspect of effective purification at an actual site. The results of demonstration test in a cold region during the winter season showed that oil concentration of soil when the temperature fell below the freezing point. This suggests that the biomixing method enabled biological purification.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする