論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

平成19年(2007年)能登半島地震における土木構造物および地盤の被害

第86号2007年10月
田地陽一、杉山博一

平成19年3月25日午前9時42分頃、能登半島西部を震源とする深さ11km、気象庁マグニチュードMj=6.9の地震が発生した。石川県では、震源に近い輪島市、穴水町、七尾市において震度6強を、志賀町、能登町において震度6弱など、県内各地で強い揺れが観測され、死者1名、負傷者359名、住家の全壊638棟・半壊1,563棟・一部破損13,556棟の被害が発生した。土木構造物では、道路、橋梁、港湾やライフラインが被害を受けた。特に、能登有料道路は、盛土が崩壊し甚大な被害を受けた。液状化は、輪島市、穴水町、七尾市、珠洲市,氷見市,高岡市など,震央から半径58kmの範囲で発生した。自然斜面の崩壊は、能登半島の急傾斜な海岸線や山間地で生じた。地震により発生した自然斜面の崩壊地点は、地すべり防止区域や急傾斜地崩壊危険区域に概ね対応している。

Seismic Damage to Ground and Civil Engineering Structures Caused by the 2007 Noto Peninsula Earthquake

by Yoichi Taji and Hirokazu Sugiyama

The Noto Peninsula earthquake occurred at 9:42 JST on March 25, 2007. The earthquake had a magnitude (Mj) of 6.9 on the scale used by the Japan Meteorological Agency. Seismic intensities of 6(+) were recorded in Wajima City, Anamizu Town, and Nanao City. The earthquake killed one person and injured 359 people; 638 houses fully collapsed, 1,563 half-collapsed, and 13,556 partially collapsed. Highways, bridges, the harbor, pipelines, and other civil engineering structures were damaged. Embankment failures destroyed the Noto Tollway. Liquefaction occurred in Wajima City, Anamizu Town, Nanao City, Suzu City, Himi City, and Takaoka City, all of which are within 58 km of the epicenter. The earthquake induced many slope failures along the steep shores and in the mountainous terrain, with most occurring in areas of Ishikawa Prefecture that were susceptible to landslides or steep-slope failure.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする