論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

都市の建築外部空間を構成する緑地の及ぼす生理・心理的効果

第88号2011年2月
  • 那須守(技術研究所)
  • 岩崎寛(千葉大学園芸学研究科)
  • 林豊(技術研究所)

都市の建築外部空間に創出された空間デザインや植栽の異なる緑地について生理・心理的効果を検証した。半閉鎖タイプ、広場タイプ、樹林タイプの緑地を対象として、植物の無い人工空間との比較によって効果を評価した。評価指標には、唾液アミラーゼ活性、血圧、脈拍の生理指標、そして気分状態(POMS)、SD法の心理指標を使用した。人工空間で高い唾液アミラーゼ活性を示したグループが、半閉鎖タイプと樹林タイプの緑地において有意な活性低下に至ったことから、緑地の緊張緩和効果が示唆された。POMSから樹林タイプの緑地が緊張‐不安状態を低下させ、活気を上昇させる有意な効果を確認した。これらとSD法の因子分析によると、利用にあたって樹林タイプの緑地は緊張緩和や居心地の良さから「休息」の場所、広場タイプの緑地は活動性から「気分転換」の場所、そして半閉鎖タイプの緑地は緊張緩和や美しい植物の存在から両方の目的に適していると考えられた。

Physiological and Psychological Effects of Outdoor Green Space at an Urban Building Complex

by Mamoru Nasu, Yutaka Iwasaki and Yutaka Hayashi

We evaluated the physiological and psychological effects of green space by comparing three types of green space, each having different spatial designs and plantings, with an artificial space devoid of vegetation (Control). Specifically, these green spaces were a semi-enclosed type space (E-type), an open-type space (O-type), and a forest-like-type space (F-type). We used saliva amylase activity (SAA), blood pressure and pulse rate as the physiological indicators, and the Profile of Mood States (POMS) and the Semantic Differential (SD) method as the psychological indicators. From the analysis of SAA, among the group exhibiting a high level of activity in the Control space, both the E-type and F-type spaces showed significantly decreased SAA compared with the Control space. POMS data revealed that the F-type space reduced tension and increased vigor. In the use of green space, F-type space appeared to be suitable for "Rest" because of the tension-relieving and comfort it induces, whereas O-type space seemed suitable for "Diversion of mind" because of the sense of activity it provides. E-type space appeared suitable for both purposes because of its tension-relieving effects and beautiful plants.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする