論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

流動解析手法を用いたフレッシュコンクリートの施工性評価に関する研究

第90号2013年2月
  • 浦野 真次(技術研究所)
  • 根本 浩史(土木技術本部)

本研究は、流動解析手法による実際の構造物を対象とした施工性の評価方法の確立を目的として、粒子法の1つであるMPS法を適用し、フレッシュコンクリートの流動解析手法としてのMPS法の有効性と課題について検討を行った。その結果、フレッシュコンクリートの構成則をbi-viscosityモデルとしたMPS法による流動解析結果は、フレッシュコンクリートのスランプ(フロー)、Lフロー試験、CFTの充填状況の流動挙動をよく表現でき、充填性評価方法として有効であることを示した。実際の構造物を対象とした施工性の評価では、閉塞などの現象を評価するため、ビンガム流体の「分離限界点」を指標として、CFTの圧入時のダイヤフラム部付近における材料分離や閉塞の不具合の危険性について評価できる可能性があることを示した。

Study on Evaluation of Filling-ability of Fresh Concrete by Flow Simulation

by Shinji Urano and Hiroshi Nemoto

In this paper, MPS method was applied to fluid analysis of self-compacting concrete. MPS method is one of the particle method, and it is suitable for the simulation of moving boundary or free surface problems and large deformation problems. The constitutive equation of fresh concrete is assumed as bingham model. In order to investigate flow Stoppage and flow speed of fresh concrete, numerical analysis examples of slump flow and L-flow test were performed. In addition, to evaluate verification of compactability of self-compacting concrete, numerical analysis examples of compaction at the part of CFT diaphragm were performed.
As a result, it was found that the MPS method was suitable for the simulation of compaction of fresh concrete, and a just appraisal was obtained by setting shear strain rate of flow-limit and limitation point of segregation.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする