論文紹介清水建設が発表した論文をご紹介します。

大空間構造物における地震防災対応力向上に向けたモニタリングシステムの活用 -屋内自転車競技場:伊豆ベロドロームにおける実施例-

第98号2020年12月
  • 岡田 敬一(技術研究所)
  • 森井 雄史(技術研究所)
  • 谷口 尚範(設計本部)

昨今、想定を超えた自然災害が多く発生し、防災対応力の向上が求められている。スタジアム等の大空間構造物が多く建設されており、不特定多数の人が立ち入る構造物では、大地震の発生後に構造物の安全性を確認することが重要である。そのような場所において活用する地震防災技術のひとつとして、地震直後の構造物の被災状況を判定する大空間構造物のモニタリングシステムの構築を試みた。対象構造物は屋内自転車競技場である伊豆ベロドロームで、2015年にモニタリングシステムを導入し検証を行っている。本報では、システムの構築方針と概要、設置時に実施した微動計測および地震観測記録の結果、システムを適用する上での留意点を述べる。

Damage monitoring system for improved availability of large structures for disaster mitigation after earthquakes
-Testing at Izu Velodrome indoor cycling stadium-

Keiichi Okada,Takeshi Morii, and Hisanori Taniguchi

In recent years, a number of natural disasters have exceeded expectations, leading to a need for improved disaster mitigation capabilities. After a large earthquake, for example, many large structures such as stadiums may need to be available for an unspecified number of people, and it is important to confirm their safety. As one element of an earthquake disaster mitigation strategy that takes advantage of such spaces, we have tested a monitoring system for such large structures that determines damage status immediately after an earthquake. The target structure is the Izu Velodrome, an indoor cycling stadium. The monitoring system was installed for testing in 2015. This report outlines the system and describes the construction policy used and then presents the results of microtremor measurements and seismic observation records obtained after installation. To conclude, points to keep in mind when applying such a system are noted.

PDFファイルをご覧いただくには、Adobe Readerが必要です。
お持ちでない方は、ダウンロードしてご覧ください。
Adobe Readerをダウンロードする