-
東急プラザ原宿「ハラカド」
ガラスのオブジェのような建物を実現したSSG構法
東急プラザ原宿「ハラカド」は、全面がガラスに覆われ、しかも金属のフレームが外からは見えない、まるでガラスのオブジェのような建物です。この印象的な外観を可能にしたSSG構法についてご紹介します。
-
スタートアップ企業とのコラボレーション
建設業ならではのAI活用とは
近年、AI活用の分野はますます拡大を続けています。そんな中、建設業が力を入れる分野はどこか。清水建設のAI活用のこれまでと最新の取り組みを通してご紹介します。
-
関東大震災100年
再現した大地震の揺れと「BILMUS」の効果を体験!
7月26日、清水建設技術研究所で「関東大震災100年 地震体験セミナー」が開催されました。目玉は最新の地震動シミュレーションと大振幅振動台「E-Spider」により実現した100年前の大地震の揺れの再現です。